介護サービス・老人福祉

【税理士が解説】介護サービス事業者経営情報データベースシステムへの入力は完了しましたか?

皆さん、こんにちは。元有料老人ホームの施設長を担当していた税理士・行政書士の山田勝義です。今回、介護最新情報Vol.1365(令和7年3月11日)で、『介護サービス事業者経営情報データベースシステムにおける初年度報告の締切日の再周知及び「介...
介護サービス・老人福祉

【税理士が解説】訪問介護の報酬改定は前例踏襲によって「おかしな報酬改定」になった!

令和6年度度介護報酬改定の実施に伴い、訪問介護の基本報酬がマイナス改定となったことは既知のとおりです。この訪問介護の基本報酬がマイナス改定を受け、様々な団体や学識経験者から、「地域包括ケアの中心である訪問介護についてのマイナス改定はあり得な...
虐待対策検討委員会

【税理士が解説】2025年(令和7年度)最新版  虐待対策検討委員会(虐待防止委員会)を開催しました※障害福祉サービス【第1回】

【税理士が解説】2025年(令和7年度)最新版虐待対策検討委員会(虐待防止委員会)を開催しました※障害福祉サービス【第1回】 皆さん、こんにちは、税理士・行政書士の山田勝義です。こうして書くと、「この人は、単に税理士・行政書士で、実務に関わ...
介護サービス・老人福祉

【税理士が解説】2025年(令和7年度)最新版 虐待対策検討委員会(虐待防止委員会)を開催しました※介護サービス【第3回】

【税理士が解説】2025年(令和7年度)最新版虐待対策検討委員会(虐待防止委員会)を開催しました※介護サービス【第3回】 皆さん、こんにちは。元有料老人ホームの施設長を担当していた税理士・行政書士の山田勝義です。今回のブログでは、第3弾とし...
障害福祉サービス

【税理士が解説】これからの障害福祉サービス等の報酬改定の方向性を探る

 令和6年4月1日には、診療報酬改定、介護報酬改定、障害福祉サービス等の報酬改定のトリプル改定が行われました。今回のブログでは、令和6年度障害福祉サービス等の報酬改定の根拠となった障害福祉サービス等経営実態調査における収支差率に着目し、令和...
介護サービス・老人福祉

【税理士が解説】いよいよ介護サービス事業者経営情報データベースシステム稼働開始!

 皆さん、こんにちは。元有料老人ホームの施設長を担当していた税理士・行政書士の山田勝義です。令和6年11月6日にアップしたブログ「【税理士が解説】介護サービス事業者経営情報データベースシステムの運用開始について!」では、まだこのデータベース...