介護報酬改定

これからの訪問介護の介護報酬の方向性について考える

 令和6年4月1日から、令和6年度度介護報酬改定が施行された。今回の介護報酬改定において、結果「訪問介護」の基本報酬がマイナス改定となりました。これを受けて様々な団体や学識経験者から、「地域包括ケアの主軸たる訪問介護について、介護報酬のマイ...
介護報酬改定

令和6年度介護報酬改定で医療系サービスの取扱いに注意が必要!

 令和6年度介護報酬改定の内容が明らかとなり、私自身も介護報酬改定についてのセミナーを順次開催していますが、セミナーに使用する資料を作成し、またセミナー参加者からのご質問を通じて、自分自身も今回の介護報酬改定についての発見があるものです。こ...
介護報酬改定

令和6年度介護報酬改定に関する分かりやすい資料を販売開始しました

 令和6年度介護報酬改定が令和6年3月15日に明らかとなり、令和6年4月1日(一部6月1日改定等もあります)より介護報酬改定に伴う基準、告示、通知等の改定が施行されました。 多くの事業者の皆様は、これらの資料を確認しながら、ご利用者様への改...
行政処分(返戻・指定取消・連座制)

定員超過利用に該当した場合の介護報酬の減算や指定取消等のリスクについて考えよう(「地域密着型通所介護」を参考例にとらえて)

はじめに 各地域密着型通所介護におけるサービス提供を行う中で、事業所運営で「定員超過利用減算」が生じる恐れがあります。今回は「地域密着型通所介護」を参考例にとらえ、定員超過利用減算の算定方法や減算の内容などについて計算例と根拠を交えながら、...
介護報酬改定

介護保険の負担金額がどのくらい増えるのかをしっかり説明していますか?~介護報酬を算定するにあたっての計算方法・端数処理を理解していますか?~

前回のブログ「監査等に引っかかった場合の返戻手続きや介護報酬の計算方法を理解していますか」では、前半部分で「介護報酬を算定するにあたっての端数処理」を示しました。これは前回も申し上げたとおり、現在、各事業者は、令和6年度介護報酬改定において...
介護報酬改定

【重要】介護職員等処遇改善加算に関する事務手続き等の発出について

いつもブログをお読みになられている方々にお知らせです。介護職員等を雇用されている事業所の方々は内容を把握のうえ、対応が必須です。今回、非常に重要な通知が発出されました。介護最新情報【1209】(令和6年3月9日発出)において、「介護職員等処...